Traders Trust(トレーダーズトラスト)は安全性の高さが魅力の海外FX事業者です。今回は、そんなTraders Trustの特徴や評判など人気の理由を徹底的に解説します。
Contents
Traders Trust (トレーダーズトラスト)の評判は?
評価の高い評判①難易度の高いライセンスを保持
Traders Trustは2009年創業とそれほど歴史は長くありませんが、世界2ヶ国のライセンスを取得している安全性の高い海外FX業者です。
これは海外FX業者の中でもNo.1の数字で、ライセンスを複数取得しているということは、それだけ経営や資金の管理に関する審査を通過しているということになります。
また、Traders Trustは複数のライセンスを取得しているだけでなくキプロスのCySECなど取得の難易度が高いライセンスも取得しています。したがって複数という数だけで安全性をアピールしているわけでなく、質の高いライセンスもしっかり取得しているのがTraders Trustの大きな強みと言えるでしょう。
評価の高い評判②信託保全など安全性の高さが魅力!
Traders TrustはキプロスのCySECを取得しているため、ICF(投資家補償基金)に加入しています。したがって最大2万ユーロ(約260万円)まで預けた資金を補償してくれます。
つまりもしTraders Trustが倒産しても、口座残高が260万円以下の場合はすべての資金が返金されるということです。
大口の機関投資家やよっぽどの上級トレーダーでない限り、口座残高が260万円以上という方は少ないので、多くの方が全額補償されることになるでしょう。
評価の高い評判③スキャルピング取引の制限がない
Traders TrustはSTP業者として、スキャルピング取引や両建て、自動取引などが可能になっています。
特に国内事業者などでは、頻繁にスキャルピングや自動取引ができなくなっているので制限なく利用できることは大きなメリットです。
評価の高い評判④多彩な出入金方法
Traders Trustの人気の理由としてあげられる点として、出入金が多彩で便利な点です。入金、出金のそれぞれ利用できるのが海外送金、クレジットカード、bitwallet、ビットコインです。
また、2018年5月16日から、2万円以上の出入金の場合は全て手数料無料にて利用することが可能になりました。
出金手数料などが無料になる海外FX事業者は少ないので、出入金の手間が大きい海外FXの中で利用しやすい事業者としてメリットが大きいと思います。
評価の低い評判①安全性は高いものの、それ以外のメリットが少ない
Traders Trustは、名前にtrust(信頼)という言葉が入っているように、信頼性・安全性は海外FX会社の中でもトップクラスです。
ただボーナスキャンペーンは一切実施しておらず、スプレッドも他の海外FX会社に比べて目立って狭いわけではなく、安全性以外のメリットが少ないという特徴を持っています。したがって、取引環境に関しては少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
口座タイプ
クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 | |
発注方式 | STP方式 | ECN方式 | ECN方式 |
レバレッジ | 最大500倍 | 最大500倍 | 最大200倍 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率50%以下 |
追証 | なし | なし | なし |
手数料 | なし | あり | あり |
最低入金額 | 5,000円 | 20,000円 | 2,000,000円 |
最小取引単位 | 0.01ロット(1,000通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
通貨ペア数(FX) | 44通貨 | 44通貨 | 44通貨 |
未入金ボーナス | なし | なし | なし |
入金ボーナス | なし | なし | なし |
取引ボーナス | なし | なし | なし |
スプレッドの検証結果
Traders Trustの提供しているスプレッドについて、一定期間調査し検証しました。最新の提供スプレッドを確認して口座開設の参考にしてください。
Traders Trust 主要通貨平均スプレッド | ||
クラシック口座 | プロ・VIP口座 | |
USD/JPY | 2.2 | 1.1 |
EUR/JPY | 3.1 | 1.7 |
EUR/USD | 1.7 | 0.7 |
GBP/JPY | 3.6 | 2.3 |
GBP/USD | 2.3 | 1.2 |
AUD/JPY | 3.2 | 1.9 |
AUD/USD | 2.1 | 1.0 |
※プロ・VIP口座はスプレッド以外に手数料が必要になります。
実際に使ってわかった、おすすめする人とおすすめしない人
安全性を重視して取引したい方におすすめ
Traders Trustの最大のウリは安全性の高さです。海外FXを始める際に懸念される点の一つとしてあげられるのが、「資金を安全に管理されているか?」という点だと思います。
Traders Trustでは、キプロスのCySECなど取得する難易度が高いライセンスを所持しています。また、CySECのライセンスを取得するためには投資家補償基金(ICF)への加盟が必要になっており、万が一事業者が倒産した場合に1人あたり最大2万ユーロまで補償を受けられるようになっています。
不明点が多い事業者が複数ある中で、外部からの審査を経て取得している点を考えると信頼性の高い事業者といえますね。
このことから、下記のような方におすすめの事業者です。
・安全性の高さを重視している方
・ある程度大きな資金で取引をされる方
・信託保全対応している事業者を選びたい方
・自動売買を利用して海外FX取引したい方
・スキャルピングメインで取引したい方
少ない資金で一発狙いのトレードを考えている方にはおすすめしない
Traders Trustは、ボーナスが用意されていなく少額からの取引の場合に他の事業者と比べて不利な面があります。また、取引に有利な口座は初回入金のハードルやレバレッジについても物足りない点があり一発狙いのトレードを行うのであれば、別の事業者を選んだ方が有利にトレードできると思います。
このことから、下記のような方におすすめできない事業者です。
・ボーナスを利用して取引を考えている方
・一発を狙ったトレードを考えている方

- 新興系事業者ながらも充実のサービスで人気拡大中
- 日本人スタッフが対応してくれる抜群のサポート体制
- 極狭スプレッドでスキャル系トレーダーにおすすめ
- 欠点をあげるとすれば、ボーナスない部分のみ
Traders Trustの詳細情報
会社情報 | |
会社名 | TTCM Traders-Trust Capital Market LTD |
サービス名称 | Traders Trust (トレーダーズ トラスト) |
本社所在地 | 56,, Theodorou Potamianou, Kato Polemidia, Cyprus |
問い合わせ | support.vu@ttcm.com |
ライセンス | キプロス証券取引委員会など複数 |
サービス開始 | 2009年 |
入金情報 | |
クレジットカード | ○(VISA、MasterCard) |
海外送金 | ○ |
国内送金 | ✕ |
ビットコイン | ○ |
bitwallet | ○ |
出金情報 | |
クレジットカード | ○(VISA、MasterCard) |
海外送金 | ○ |
ビットコイン | ○ |
bitwallet | ○ |
Traders Trust(トレーダーズトラスト)の口座開設やデモ口座ついては下記で詳しく解説しています。